TEL.03-5948-8681【受付時間】平日9:00~17:30(電話受付は18:00まで)
▼ お電話でのお問い合わせ ▼TEL.03-5948-8681
30分ごとに5,500円(税込)。ただし交通事故・相続案件は初回60分無料。離婚案件は初回30分無料。
なお受任後の相談については、下記着手金および報酬金に含まれるものとする。
下記のとおり。なお下記はすべて消費税込です。
ア.人身事故の被害者側で、相手に任意保険会社がついている場合。
着手金:0円
訴訟着手金:11万円(税込。以下同じ)
報酬金:獲得金の11%+16万5000円
イ.加害者側の場合、物的損害のみの事故の場合、および相手に任意保険がついていない場合
個別見積。ご相談ください。
ウ.弁護士特約使用の場合
各保険会社の約款に準じます。ただし、約款の内容により、お引き受けできない場合がございます。
事案 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
基本(交渉・調停) | 22万円 | 22万円 |
調停日当 | 調停期日の4回目以降、1回あたり2万2000円 | |
訴訟事件 | 上記+22万円 | 基本と同じ |
慰謝料・財産分与を求める場合 | 上記(1)の額を上記の額にプラス |
事案 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
基本(交渉) | 22万円 | 経済的利益の5.5%(最低22万円) |
調停・訴訟事件 | 上記+22万円 | 経済的利益の6.6%(最低22万円) |
相続放棄 | 5万5,000円(*) | 0円 |
*同一の被相続人に関する相続放棄は、2人目以降3万3,000円。
なお依頼時点で期限まで1か月を切っている場合、特急料金がかかります。
事案 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
訴訟等の前から受任している事件 | 11万円 | 11万円 |
※本基準は一般的なものであり、事件んの難易度・進行度合により上下する場合がございます。ご依頼を希望のお客様は、委任契約締結の前に見積もりをお出ししております。
ご相談にいらっしゃる方のうち、弁護士特約を付保されている方の割合が多くなっています。
この特約の内容は各社ごとに異なりますが、簡単に言うと、被害者が払うべき弁護士費用を保険会社が代わりに支払うというもので、被害者は負担なく弁護士に相談・依頼をすることができます。
多くの場合、上限は300万円となっていますが、弁護士費用が300万円を超えるのは、賠償金が1,000万円を超えるような場合(死亡や重度後遺症を負った場合が多くを占めます)ですから、多くの場合、上限を超えることなく依頼することができます。
かつては交通事故専用の特約でしたが、最近はそうでない場合にも適用されるものが出てきているようです。
この特約があるか不明な場合は、保険会社や保険代理店に問い合わせるとよいでしょう。